top of page

スケジュール

チケット購入


  • 1 時間

    第31回JTF翻訳祭2022 オープニングセッション


  • 1 時間 30 分

    翻訳業界における様々なキャリア ~JTF翻訳祭2022プログラム委員の場合~


  • 1 時間 30 分

    知っておきたい翻訳史 ――江戸時代から今日まで


  • 1 時間

    AI翻訳との共存時代に求められる 翻訳技術と翻訳力


  • 1 時間

    翻訳の未来を見据えた検定の活用 ー 合格の先にあるもの


  • 1 時間

    実践!Non-nativeでも投資家に伝わる IRの英語


  • 1 時間 45 分

    ITツールを活用した翻訳者による 米国特許翻訳の高品質化


  • 1 時間 30 分

    ビジネスプランは十人十色 ~ 自分らしい翻訳"事業"を考える


  • 1 時間 30 分

    「産業翻訳×映像翻訳」で勝ち取る 新たな仕事~広がるニーズと課題~​


  • 1 時間 30 分

    この3人だから話せる!第2弾 激変する翻訳環境に振り回されないために知っておくべきこと


  • 1 時間 30 分

    21世紀で求められる通訳のプロとは


  • 2 時間

    「MTリテラシー」とは何か?  〜MTユーザーガイドについて〜


  • 1 時間 30 分

    英語話者の中にある「丁寧表現」の根幹


  • 2 時間

    翻訳者のキャリアとライフステージ ―翻訳者のリアル―


  • 2 時間

    Memsource 翻訳テクノロジーの最新事情


  • 1 時間 30 分

    翻訳業界に翻訳案件管理システム(BMS)は 必要?


  • 2 時間

    ミニ講演会(10分登壇)


  • 2 時間

    ともに考える、理想的なCATツール


  • 1 時間 30 分

    ◯◯だけじゃない翻訳の世界 ​


  • 1 時間

    実践、DeepL翻訳 ~翻訳業務への導入から、ポストエディット、継続改善まで~


  • 1 時間

    近世日本のオランダ語翻訳事情


  • 2 時間

    Trados Studio 2022の新機能のご紹介と、 現場の翻訳者が語る "Tradosハック"


  • 2 時間

    すべての人に機械翻訳を 「コーパス作成からセルフカスタマイズまで」


  • 1 時間

    出版現場から~多言語化の課題と理想~


  • 1 時間

    やさしい日本語・やさしい英語  ~皆が暮らしやすい社会に~


  • 1 時間 30 分

    機械翻訳VS人間翻訳ガチンコ勝負


  • 1 時間

    リモートワーク時代の遠隔通訳の実像 ―アンケート結果から読み解く―


  • 1 時間

    翻訳案件管理システムを使用し、 業務効率化を高める方法


  • 2 時間

    memoQのご紹介 - 翻訳者様の活用方法、 翻訳会社様・企業様の導入効果および 活用事例


  • 2 時間

    正規表現 ―翻訳者にも翻訳会社にも知ってほしい武器―


  • 1 時間 30 分

    これからの翻訳業界での働き方を考えよう 第3弾


  • 30 分

    第31回JTF翻訳祭2022クロージングセッション

bottom of page